【佛教史学研究】第27巻第2号 1985年3月31日発行
論文 坂田 聡 「中世在村寺院の村堂化の過程と在地住民の動向について<br />-近江国葛川明王院を例に-」 吉田 清 「初期真宗教団と東国門徒」 研究通信 柱華 淳祥 「北京留学見聞」 … 続きを読む
佛教史学研究のご案内
論文 坂田 聡 「中世在村寺院の村堂化の過程と在地住民の動向について<br />-近江国葛川明王院を例に-」 吉田 清 「初期真宗教団と東国門徒」 研究通信 柱華 淳祥 「北京留学見聞」 … 続きを読む
論文 金 峰 著・若松 寛訳 「呼和浩特十五大寺院考」 泊 清尚 「本願寺懇志請取状の基礎的考察 -印判状の分析を中心として-」 中野 千鶴 「護法童子と堂童子」 柏原 祐泉 「佐田介石の仏教経済論 … 続きを読む
論文 諏訪 義純 「梁武帝仏教関係事蹟年譜考(二)」 古田 武彦 「法隆寺釈迦三尊の史料批判 -光背銘文をめぐって-」 細川 涼一 「法金剛院導御の宗教活動」 研究ノート 真柄 和人 「七仏七道の伝承 … 続きを読む
論文 白崎 顕成 「Jitariの『普遍実在批判』」 諏訪 義純 「梁武帝仏教関係事蹟年譜考(一)」 金龍 静 「越中一向宗教団の成立と構造」 佐藤 達玄 「勅修百丈清規にみる元代の叢林機構と性格」 … 続きを読む
論文 白須 浄真 「随葬衣物疏付加文言(死人移書)の書式とその源流 -吐魯番盆地古墳郡出土の随葬衣物疏の研究(一)-」 平 雅行 「末法・末代観の歴史的意義 -浄土教中心史観批判-」 大内 文雄 「歴 … 続きを読む
論文 高橋 延定 「四条県政期に於ける民衆教化政策について」 芳賀 祥二 「東北各県の中小教院と仏教 -教部省官員石丸八郎の活動を通して-」 石井 修道 「虎丘紹隆と大慧宗果」 重見 一行 「一遍法語 … 続きを読む
論文 榎本 文雄 「『摂大乗論』無性釈に引用される若干の経文をめぐって -「城邑経」の展開を中心に-」 吹田 隆道 「梵文「大本経」縁起説の復元について」 並川 孝儀 「新資料ダルマパダについて」 小 … 続きを読む
論文 西山 厚 「明恵の思想構造 -釈迦への思慕を核として-」 平松 令三 「絵系図の成立について」 研究ノート 南 清隆 「パーリ文献史研究の一視点 -スッタンパータ第四・五章を資料として-」 保井 … 続きを読む
論文 山本 博子 「中世東大寺油倉についての一考察」 佐々木 令信 「比叡西山山麓普門寺私考 -平安時代中期草創寺院の一視点-」 臼田 淳三 「ペリオ三〇〇六番漢文仏典注釈書断片をめぐって」 特別講演 … 続きを読む
故塚本善隆先生追悼号 論文 藤吉 慈海 「矢吹慶輝について」 田村 圓澄 「八角墳と舒明天皇一家の仏教信仰」 間野 潜龍 「嘉靖初期における仏教統制の理念」 藤善 真澄 「成尋の齎した彼我の典籍 -日 … 続きを読む