3月特別例会 2013年3月9日(土)開催
3月例会は、愛知(名古屋)同朋大学にて開催いたします。開始時間ともに通常の例会とは異なりますので、ご参加の方はご注意下さい。 報告Ⅰ:福島 重 さん(大谷大学) 「日本僧邵元の撰碑と元代後半期の華北の … 続きを読む
例会のご案内
3月例会は、愛知(名古屋)同朋大学にて開催いたします。開始時間ともに通常の例会とは異なりますので、ご参加の方はご注意下さい。 報告Ⅰ:福島 重 さん(大谷大学) 「日本僧邵元の撰碑と元代後半期の華北の … 続きを読む
2013年最初の例会は、特別例会としてミニシンポジウムを開催いたします。是非ご参加ください。 開催曜日が通常の例会とは異なりますのでご注意下さい。 報告者: 松金直美(同朋大学仏教文化研究所) 「近世 … 続きを読む
題目:「明太祖による鬼神の祭祀と蒋山広薦仏会―厲壇設置についての手がかりとして―」 報告者:濱野 亮介さん(大谷大学大学院博士後期課程) 日時:2012年12月15日(土) 午後2時~ 場所:佛教大学 … 続きを読む
題目:「中国と日本における聖僧供養と聖僧像の展開」 報告者:柴田 憲良さん(名古屋市立大学大学院博士後期課程) 日時:2012年10月20日(土) 午後2時~ 場所:大谷大学 響流館3階 演習室4 事 … 続きを読む
題目:「中世後期大和の律家と在地領主 -己心寺と大安寺向氏を中心に-」 報告者:葛本 隆将氏(京都府立大学大学院博士後期課程) 日時:2012年9月15日(土)午後2時~ 場所:龍谷大学 大宮学舎 南 … 続きを読む
題目:前秦苻堅の崇仏政策とその歴史的背景 報告者:高橋 亮介氏(龍谷大学大学院博士後期課程) 日時:2012年7月21日(土) 午後2時~ 場所:佛教大学 11号館3階 会議室 *当館は、入口を入った … 続きを読む
題目:「劉宋時代における尼僧の活動について」 報告者:松岡 智美 さん(大谷大学大学院博士後期課程) 日時:2012年5月19日(土) 午後2時~ 場所:佛教大学 11号館3階 会議室 事前申込不要・ … 続きを読む
題目:法然没後の専修念仏-嘉禄の専修念仏弾圧を中心に- 報告者:北畠 浄光 さん(龍谷大学大学院文学研究科研究生) 日時:2012年4月21日(土) 午後2時~ 場所:龍谷大学 大宮学舎 北黌101教 … 続きを読む
題目:「日本五山禅宗の回向ならびに疏について」 報告者:池田 丈明 さん(名古屋大学大学院博士後期課程) 日時:2012年3月17日 (土)午後2時~ 場所:大谷大学 響流館3階 演習室3室 事前申込 … 続きを読む
題目:「法然と東大寺勧進」 報告者:伊藤 茂樹さん (知恩院浄土宗学研究所研究員) 日時:2012年1月28日 午後2時~ 場所:大谷大学 響流館3階 演習室3室 事前申込不要・来聴無料です。一般の方 … 続きを読む