※要事前申込※10月例会 2021年10月23日( 土 )開催 〔オンライン(Zoom)による開催〕
佛教史学会10月例会を下記の通り開催いたします。 今回はオンライン(Zoom)による開催となります。 参加ご希望の方は下記の受付フォームより10月21日までにお申し込みください。 発表題目:日本仏教思 … 続きを読む
例会のご案内
佛教史学会10月例会を下記の通り開催いたします。 今回はオンライン(Zoom)による開催となります。 参加ご希望の方は下記の受付フォームより10月21日までにお申し込みください。 発表題目:日本仏教思 … 続きを読む
佛教史学会9月例会を下記の通り開催いたします。 今回はオンライン(Zoom)による開催となります。 参加ご希望の方は下記の受付フォームより9月9日までにお申し込みください。 発表題目:植民地期日本人の … 続きを読む
当面の間、オンライン形態での実施を予定しております。 2021年9月 小河寛和さん(東国大学校博士課程) 2021年10月 亀山隆彦さん(京都大学・龍谷大学研究員) 日時等のご案内は当ホームページお … 続きを読む
長らく開催できておりませんでしたが、オンライン形態での実施体制が 整いましたので、発表希望者との調整がつき次第、順次開催してまいります。 日時等のご案内は当ホームページおよび例会案内メーリングリスト等 … 続きを読む
◆2月例会のご案内 題 目:「金剛寺の殺生禁断令の実態について」 報 告:曽根佑規さん(龍谷大学大学院修士課程) 日 時: 2020年2月22日(土) 午後2時より 場 所:大谷大学 慶聞館k201教 … 続きを読む
仏教史学会12月例会を下記の通り行います。よろしくご参集ください。 ◆12月例会のご案内 ワークショップ「在外仏教文化財調査からみた領域横断的な日本仏教史研究」 日 時 :2019 年12 月14 … 続きを読む
◆10月例会のご案内 題 目:「足利義教政権と祇園会」 報 告:倉田尚明さん(龍谷大学大学院博士後期課程) 日 時:2019年10月19日(土) 午後2時より 場 所: 花園大学 拈花館103教室 参 … 続きを読む
◆7月例会のご案内 題 目:「受戒における好相行―特に真言律宗と天台宗における比較考察―」 報 告:高松世津子さん(名古屋大学大学院博士課程) 日 時:2019年7月20日 午後2時より 場 所:龍谷 … 続きを読む
◆5月例会のご案内 題 目:「法然房源空『選択本願念仏集』と初期浄土宗」 報 告:森 新之介さん(早稲田大学高等研究所招聘研究員) 日 時:2019年5月18 日( 土 )午後2時より 場 所:佛教大 … 続きを読む
◆4月例会のご案内 題 目:「対馬金剛院所蔵の高麗版『大般若波羅蜜多経』について」 報 告:馬場 久幸さん(佛教大学非常勤講師) 日 時:2019年4月27 日( 土 )午後2時より 場 所:龍谷大学 … 続きを読む