第71回佛教史學會學術大會
日 時:2021年11月6日(土)
開催方法:Zoomによるオンライン会議方式
参加申込方法:下記の申込フォームより、10月30日(土)までにお申込みください。参加費は無料です。
他の方法での申込はできませんのでご注意ください。
申込フォーム → https://forms.gle/PHgYr48TmpWa1GNB6
※大会に関するお問い合わせ先
bukkyoshi.taikai21@gmail.com(このアドレスは、大会終了後は使用できません)
プログラム:
研究発表
学術大会10:00~16:20
《東洋部会》[10:00~12:00]
中山 慧輝(京都大学)
『瑜伽師地論』における無常説の展開—「菩薩地」を中心に—
髙井 龍(大谷大学)
九世紀敦煌における毘沙門天信仰
高志 緑(京都大学)
大徳寺伝来「五百羅漢図」に表された王権主導の仏教事業 —画題の解明に向けての一試論—
《日本部会》[10:00~12:00]
濱道 孝尚(大阪市立大学都市文化研究センター)
宝亀年間の写経事業について
小池 勝也(中京大学)
鶴岡八幡宮寺新宮の成立と展開
芹口真結子(岐阜大学)
宗名論争と東本願寺―安永末~天明初年の動向を中心に―
《合同部会》[13:00~16:20]
向井 佑介(京都大学)
中国南北朝仏塔の舎利埋納
末村 正代(関西大学東西学術研究所)
英訳禅籍からアメリカ禅を考える―二つの英訳『無門関』―
中御門敬教(知恩院浄土宗学研究所)
「烏瑟膩沙(uṣṇīṣa)/仏頂尊」関連什物(知恩院蔵)に込められた宮門跡と大僧正の祈り
□総会
16:30~17:00
大会に引き続いてのオンライン開催
※懇親会は開催しません
佛敎史學會 事務局 〒603-8143 京都市北区小山上総町 大谷大学 松浦研究室内
電話075-432-3131(代表)