【佛教史学研究】第62巻第2号
論文 曾 昭駿 モンゴル襲来期における入宋僧と南宋禅林 牛山佳幸 中世日本の仏教界と温泉 ― 西大寺流律宗の場合 ― 森 新之介 『選択本願念仏集』と初期浄土宗 ― 形見から初学書 … 続きを読む
佛教史学研究のご案内
論文 曾 昭駿 モンゴル襲来期における入宋僧と南宋禅林 牛山佳幸 中世日本の仏教界と温泉 ― 西大寺流律宗の場合 ― 森 新之介 『選択本願念仏集』と初期浄土宗 ― 形見から初学書 … 続きを読む
論文 細川涼一 西大寺叡尊と禁酒運動 吉岡 諒 日本中世遁世僧の数と形態 ― 南北朝以前・以後の変化を中心に ― 髙鳥 廉 等持寺住持職の歴史的展開 辻岡健志 長州系真宗 … 続きを読む
論文 祢津宗伸 康楽寺画工についての考察 ― 妙法院文書による司田純道説と源豊宗説の再検討 ― 藤田和敏 近世中期出雲国における天台宗寺院序列の展開 書評 濱道孝尚 山本幸男著『正倉院文書と … 続きを読む
論文 川本慎自 中世禅僧の数学認識 瓜生 翠 朝鮮世祖代における典籍の輸入 研究ノート 宮本花恵 浄土律北進にみる僧侶ネットワーク 書評 加藤弘孝 成瀬隆純著『唐代浄土教史の研究』 … 続きを読む
論文 ウィックストローム・ダニエル 法蔵撰『大乗起信論別記』の偽作説の再考 三輪眞嗣 東大寺「十二大会」をめぐって 康 昊 東福寺円爾の伝法衣と中世禅宗の法脈意識 … 続きを読む
論文 朴澤直秀 新地建立禁令をめぐって 中西直樹 戦前期日本仏教のシンガポール布教 書評 長谷川琢哉 山本伸裕・碧海寿広編『清沢満之と近代日本』 新刊紹介 三輪眞嗣 坂本亮太・末柄豊・村井祐 … 続きを読む
論文 中本由美 九世紀の日本における文殊信仰の特質――諸国文殊会を素材として―― 研究ノート 髙鳥 廉 嵯峨宝篋院の成立と泰甫恵通の動向――泰甫恵通と細川京兆家との関係を中心に―― 書評 追塩千尋 松 … 続きを読む
論文 押川信久 朝鮮明宗代における地方寺院の組織運営 榎本 渉 平安末期天台宗における宋代仏教へのまなざし 書評 三舟隆之 竹内亮著『日本古代の寺院と社会』 新刊紹介 加藤弘孝・馬場久幸・福島重・宮嶋 … 続きを読む
論文 戸次顕彰 四分律学の系譜と南山道宣――『五部区分鈔』から『四分律行事鈔』へ―― 書評 大艸 啓 山本幸男著『奈良朝仏教史攷』 曽根原理 大桑斉著『近世の王権と仏教』 新野和暢 大澤広嗣著『戦時下 … 続きを読む
論文 池 麗梅 青年時代の道宣――「含注戒本疏批文」に基づく再考―― 藤本 誠 日本古代の在地社会の法会――『東大寺諷誦文稿』を中心として―― 河内将芳 「戦国仏教」論再考――京都と日蓮宗を中心に―― … 続きを読む