佛教史学会
 
コンテンツへスキップ
  • 佛教史学研究
  • 例会のご案内
  • 佛教史学会学術大会
  • 佛教史学会について
  • ご入会のお申し込み
ホーム » 投稿者: 編集者佛教史学会 (固定ページ 11)

投稿者: 編集者佛教史学会

【佛教史学研究】第59巻第1号

  から 編集者佛教史学会 2016年11月25日 2020年9月3日 『佛教史学研究』

論文 押川信久 朝鮮明宗代における地方寺院の組織運営 榎本 渉 平安末期天台宗における宋代仏教へのまなざし 書評 三舟隆之 竹内亮著『日本古代の寺院と社会』 新刊紹介 加藤弘孝・馬場久幸・福島重・宮嶋 … 続きを読む

【12/3(土)】2016年度 佛教史学会学術大会のご案内

  から 編集者佛教史学会 2016年10月25日 2016年11月1日 佛教史学会学術大会

2016年12月3日(土)午前10時より、大谷大学において第67回の 佛教史学会学術大会を開催いたします。ご来場をお待ちしております。 第67回 佛敎史學會學術大會 2016年12月3日(土) 会場: … 続きを読む

10月例会 2016年10月29日(土)開催

  から 編集者佛教史学会 2016年10月3日 2016年10月3日 例会のご案内

◆10月例会ご案内 題目:仏教圏域諸国の思想による天智代弥勒信仰像の分析 ―北インド・中央アジア・中国大陸・韓半島・日本列島を視野に入れて― ​報告者:鄭 會憲さん(立命館大学大学院) 日時:2016 … 続きを読む

第11回 佛教史学入門講座を開催します。

  から 編集者佛教史学会 2016年8月31日 2016年8月31日 お知らせ

佛教史学会では、佛教史の初学者(学部生・大学院生)を研究へお誘いし、佛教史学研究に少しでも興味持っていただけるよう、毎年「佛教史学入門講座」を催しております。今年度も以下の要領にて開催いたします。 多 … 続きを読む

7月例会 2016年7月16日(土)開催

  から 編集者佛教史学会 2016年6月21日 2016年6月21日 例会のご案内

◆7月例会ご案内 題目:『元亨釈書』の歴史構想における顕密仏教と禅宗 ​報告者:康昊さん(大阪大学文学研究科博士後期課程)​ 日時:2016年7月16日(土)午後2時より 場所:佛教大学 11号館 3 … 続きを読む

6月例会 2016年6月18日(土)開催

  から 編集者佛教史学会 2016年5月24日 2016年5月24日 例会のご案内

◆6月例会ご案内 題目:中世後期における醍醐寺理性院と太元帥法 報告者:相馬和将さん(國學院大學大学院博士課程後期) 日時:2016年6月18日(土)午後2時より 場所:龍谷大学大宮学舎​ 北黌101 … 続きを読む

5月例会 2016年5月21日(土)開催

  から 編集者佛教史学会 2016年4月24日 2016年4月24日 例会のご案内

◆5月例会ご案内 題目:改めて問う、顕密体制論とは何であるのか? 報告者:平 雅行さん(京都学園大学教授) 日時:2016年5月21日(土)午後1時30分より(※通常と開始時間が異なります) 場所:大 … 続きを読む

4月例会 2016年4月16日(土)開催

  から 編集者佛教史学会 2016年3月27日 2016年3月27日 例会のご案内

◆4月例会ご案内 題目:日本古代中世の遺体観と霊魂観 ―柳田民俗学の課題をふまえて― 報告者:島津 毅さん(京都学園大学非常勤講師) 日時:2016年4月16日( 土 )午後2時より 場所:佛教大学1 … 続きを読む

【佛教史学研究】第58巻第2号

  から 編集者佛教史学会 2016年3月25日 2020年9月3日 『佛教史学研究』

論文 戸次顕彰 四分律学の系譜と南山道宣――『五部区分鈔』から『四分律行事鈔』へ―― 書評 大艸 啓 山本幸男著『奈良朝仏教史攷』 曽根原理 大桑斉著『近世の王権と仏教』 新野和暢 大澤広嗣著『戦時下 … 続きを読む

2016年度 学術大会について

  から 編集者佛教史学会 2016年3月20日 2016年3月20日 佛教史学会学術大会

2016年度 佛教史学会 学術大会・総会は、 日時:2016年12月3日(土) 会場:大谷大学(予定) に決定いたしました。 報告者など、詳細が決まり次第順次更新いたします。 続きを読む

«‹9101112›
  • カテゴリー

    • 『佛教史学研究』 (117)
    • お知らせ (22)
    • 佛教史学会学術大会 (35)
    • 例会のご案内 (105)
    • 未分類 (2)
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ&お申し込み
Powered by Parabola & WordPress.