【佛教史学研究】第54巻第2号 2012年3月25日発行
論文 山口 周子 「雲馬王譚」の変容 -Jātakaから「今昔物語集」まで- 碧海 寿広 人格の仏教 -近角常観と明治後期・大正期の宗教言説- 大艸 啓 天平宝字四年の随求壇供 書評 佐藤 裕亮 編集 … 続きを読む
論文 山口 周子 「雲馬王譚」の変容 -Jātakaから「今昔物語集」まで- 碧海 寿広 人格の仏教 -近角常観と明治後期・大正期の宗教言説- 大艸 啓 天平宝字四年の随求壇供 書評 佐藤 裕亮 編集 … 続きを読む
題目:「日本五山禅宗の回向ならびに疏について」 報告者:池田 丈明 さん(名古屋大学大学院博士後期課程) 日時:2012年3月17日 (土)午後2時~ 場所:大谷大学 響流館3階 演習室3室 事前申込 … 続きを読む
題目:「法然と東大寺勧進」 報告者:伊藤 茂樹さん (知恩院浄土宗学研究所研究員) 日時:2012年1月28日 午後2時~ 場所:大谷大学 響流館3階 演習室3室 事前申込不要・来聴無料です。一般の方 … 続きを読む
論文 山中 行雄 「タイ北部ラーンナー王国で成立したパーリ語注釈書の重要性について -Vessantaradipantiを例として-」 大平 浩史 「南京国民政府成立期における仏教界と廟産興学運動 - … 続きを読む
題目:「近世京都における寺院と町奉行所-触の分析を通して-」 報告者:林 宏俊 さん (奈良大学大学院) 日時:2011年10月15日(土) 午後2時~ 場所:花園大学 拈花館104 事前申込不要・来 … 続きを読む
論文 岩田 真美 「幕末期西本願寺と『仏法護国論』をめぐって -月性「護法意見封事」との相違について-」 長谷川 裕峰 「出雲国鰐淵寺と青蓮院門跡の本末関係」 千田 たくま 「敦煌本『壇経』無相戒儀の … 続きを読む
論文 Orion KLAUTAU 「十五年戦争期における日本仏教論とその構造 -花山信勝と家永三郎を題材として-」 中田 美絵 「唐代徳宗期『四十華厳』翻訳にみる中国仏教の転換 -『貞元録』所収「四十 … 続きを読む
論文 大竹 晋 「ヴァスバンドゥ 『金剛般若波羅蜜經論』 『十地經論』について」 近藤 俊太郎 「天皇制国家と「精神主義」 -三教会同・天皇の代替わりをめぐって-」 櫻井 信也 「平安時代における近江 … 続きを読む
論文 庄司 史生 「チベット語譚『八千頌般若波羅蜜多』の系統分類とその基準」 日沖 敦子 「髪繍に込めた祈り -漂泊僧空念の歩み-」 伊藤 幸司 「日明交流と雲南 -初期入明僧の雲南移送事件と流転する … 続きを読む
論文 江上 琢成 「覚一本『平家物語』が語る暴力と宗教」 菊池 大樹 「虎関師錬の歴史的位置」 勝浦 令子 「女性と穢れ観」 記録 田中 夕子・濱野 亮介 第3回「仏教史学入門講座」参加記 特別講演 … 続きを読む